タイヤ交換に必要な工具は?

query_builder 2025/03/21
14
タイヤ交換は、車のメンテナンスの中でも、比較的自分で行いやすい作業の1つです。
しかし、正しく交換しないと事故やトラブルの原因になってしまうため、適切な工具を使用する必要があります。
そこでこの記事では、タイヤ交換に必要な工具について解説します。
▼タイヤ交換に必要な工具
■ジャッキ
車体を持ち上げて、タイヤを取り外すために必要な工具です。
使用時には、車の取扱説明書を確認し「ジャッキポイント」と呼ばれる適切な位置に設置しましょう。
また平坦で安定した地面で作業を行い、持ち上げた後はジャッキスタンドを使用することで、安全性を確保できます。
■ボックスレンチ
ホイールナットを緩めたり締めたりするために使用するのが、ボックスレンチです。
タイヤ交換の際は、ナットを対角線の順番で少しずつ均等に締めたり緩めたりすることで、ホイールがゆがむのを防げます。
■トルクレンチ
ホイールナットは、適切なトルクで締めることが重要です。
トルクレンチを使用することで、メーカーが推奨するトルク値で正確にナットを締められます。
車種によってトルク値が異なるため、取扱説明書を確認することが大切です。
▼まとめ
タイヤ交換に必要な工具は、ジャッキ・ボックスレンチ・トルクレンチです。
定期的なメンテナンスを心がけ、万が一のパンクやタイヤ交換の際に備えておきましょう。
鹿嶋市の『GOODモータース』では、車のメンテナンスや修理などを承っています。
タイヤの交換をお考えの方は、いつでもご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE